施行実績のご紹介 左官仕上げ前の塗装 2023.03.31工事例 施工例のご紹介です。 左官仕上げ前の塗装の施行例をご紹介します。 左官職人さんが仕上げる前の、下地の処理を行いました。 養生をして、下地材にカチオンタイトを下塗りしています。 左官の厚みをイメージして養生することも、とても重要な工程です。 下地材のカチオンタイトとは、樹脂モルタルにカチオン特性を付加させた下地調整塗材です。 カチオンは耐摩耗性、防水性、防錆性にも優れている建材で、コンクリート構造物や、張物、塗り物の下地全般に使われています。 タイルの下地や石張りの下地、塗装の下地などにもよく使用します。 このカチオンタイトを塗ることで、ヒビや凹凸などをなどを平らにし、左官工事の前の準備が整います。 左官で良い仕上がりにする為には、良い土台、下地が必要。 当社の技術を活用して下さり嬉しいです。 どんなご依頼でもご相談に乗ります。 些細な事もご連絡ください! ❀❀Ⓒ︎Ⓞ︎Ⓜ︎Ⓟ︎Ⓐ︎Ⓝ︎Ⓨ︎❀❀ 東京の下町、荒川区町屋を拠点としている 塗装専門店 𠮷田工業です。 塗装会社として出来て間もない会社ではございますが 住宅から商業施設など幅広く施工させて頂いております。 小規模から大規模まで、ご相談を受け付けております。 荒川区町屋は職人の多い町です。 信頼のある協力会社が沢山いますので、塗装の他にも、ご希望があればご相談下さい。 ご相談はInstagramのDMからも受け付けています! フォロー・いいね!お待ちしています! https://www.instagram.com/yoshidakougyou/?hl=ja 𠮷田工業の他の施工実績はこちらをご覧ください。 https://yoshidakougyou07.com/blog/ SHAREシェアする