NEWS ブログ

カテゴリ

施行実績のご紹介 劣化防止の為の木部の防水塗装

工事例

施工例のご紹介です。

木部の劣化・腐食を防ぎ、長持ちさせる為の塗装を行いました。

木部は水分を含むと劣化しやすいという特徴があり、木材の劣化を防ぐために防水機能のある塗料で塗装をする必要があります。

塗装をしない状態だと、木材が水分を吸い込んでカビが生えたり、割れやすくなったりします。木材の内部にまで水が浸透すると、内部の建材まで劣化が進むので注意が必要です。

外装の木部を塗装する場合は、より強度の高い塗装が必要になります。目的に合ったタイプの塗料で、木部を塗装して建材を守るために、プロの力にお任せ下さい!

ビルメンテナンスで物件の価値を上げるお手伝いをさせて頂きます。
個人の物件でもご相談に乗ります。
どんな些細な事もご相談下さい!





Instagramにて施工実績などupしております!
ご相談はInstagramのDMからも受け付けています!
フォロー・いいね!お待ちしています!
https://www.instagram.com/p/CVHtk35hHid/

 

他の施工実績はこちらをご覧ください。

https://yoshidakougyou07.com/blog/
SHARE
シェアする

HOME//ブログ//施行実績のご紹介 劣化防止の為の木部の防水塗装